
秋になるとスーパーなどに陳列される梨。
シャキシャキしてみずみずしくておいしいですよね♡
この梨にもキレイになる成分が含まれているのをご存知でしたか?
梨の約90%は水分ですが、残り約10%に体に嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。
今回はこの栄養素の中から、美容に関係するものをピックアップしていきます。
アスパラギン酸、クエン酸、リンゴ酸
ミネラルを細胞内に取り込むことで、疲労回復効果があり弱った体を癒してくれます。
アスパラギン酸には、体内の毒素を排出する効果がもあります。
体の抵抗力低下やスタミナ不足の改善にもパワーを発揮してくれるでしょう。
さらに新陳代謝を活発にする働きもあるので、ターンオーバーを整えてくれます。
カリウム

カリウムには体内の細胞の浸透圧を調整し、余計な塩分(ナトリウム)をどんどん体外に排出してくれる効果が期待できます。
ナトリウムは水分を抱える作用があり、これがむくみの原因になります。
体内から余計なナトリウムが排出されると、体のむくみ解消に繋がるでしょう。
朝、顔がむくみやすい方、夕方足のむくみが気になる方は、ぜひ梨を食べるようにしてみてはいかがでしょうか。
ペントザン
梨特有のザラザラとした食感の正体は、ペントザンと呼ばれる石細胞成分です。
このペントザンには高い保湿効果があると言われており、化粧水などにも配合されています。
それだけではなく、胃腸の調子を整えてくれる効果や、脂肪が分解されやすくなる効果が期待できます。
脂っこい食事をした後に梨を食べれば消化吸収が促進され、胃腸の働きが改善されます。
ポリフェノール

肌を健やかに保つポリフェノールも含まれている梨は、アンチエイジング効果も期待できます。
ポリフェノールは、強い抗酸化作用を発揮して細胞の酸化を防ぐ栄養素です。
フィシン
肌荒れを防いでくれるタンパク質分解酵素。
消化による体への負担を軽くするだけでなく、老廃物の排出をスムーズにして肌荒れの予防につながります。
ソルビトール、食物繊維

ソルビトールや食物繊維のリグニンは、便秘を解消してデトックスをする効果があります。
便秘が続いてしまうと体内に老廃物が溜まり、肌荒れの原因に。
腸内環境を改善することで善玉菌が増え、摂取した栄養をバランスよく吸収することができます。
ちなみにソルビトールは果糖の一種なのですが、果物の中でソルビトールを一番多く含んでいるのが梨なのです。
果糖と聞くと糖分だから太るイメージですが、砂糖と比べて血糖値の上昇が緩やかでカロリーも低いので太りにくい糖分なんです。
まとめ
いかがでしたか?
梨にも美しくなる要素がたくさん♡
おいしくてキレイになるなら食べるしかないですね☺
コメント